MENU

ニュース・最新情報

お盆の準備-盆提灯をはじめ、床の間用掛け軸、霊供前、祭壇掛けなどの仏具も詳しくご紹介

仏事・季節の行事
一休さんのはなおか公式コーポレートサイトをご覧いただき、ありがとうございます。
本日は、お盆を迎える前に揃えておきたい仏具をご紹介いたします。

日本の伝統行事であるお盆。具体的にはどんな準備をするといいのでしょう。
一般的によく知られている盆提灯の他、掛け軸や祭壇掛けなどもご紹介いたします。

盆提灯のお供え

長野県では8月13日から16日までがお盆(月遅れ盆)です。
この時期までに四十九日法要を終えた方々にとって、今年のお盆は新盆(あらぼん・にいぼん)となります。新盆を迎えた喪家では、故人をお迎えするために新しい盆提灯を飾るのが習慣です。

新盆を迎えた喪家の方は、盆提灯のお供えをご検討されると思いますが、最近の盆提灯は種類が多いために選ぶのが大変だと思います。一休さんのはなおかでは、以下の盆提灯をお供えすることをお勧めしています。

絵柄がセットになったタイプで、
・置くタイプの家紋入提灯で左右対称(絵柄が向き合うもの)を一対
・吊るすタイプの提灯で左右対称(絵柄が向き合うもの)を一対

盆提灯をお供えするのは、ご先祖様への供養の想いを表すことの一つです。感謝の気持ちを添えて絵柄がセットのタイプの盆提灯で見栄えを整えることで、皆様のご供養のお気持ちがご先祖様に届くものと思っております。
さらに詳しいご紹介はこちらの記事をご参照ください。

床の間用掛け軸


掛け軸とは「掛けて拝む」という意味があるそうです。家の中の一番上座の床の間に我が家のご宗派に沿った仏様にゆかりのある掛け軸を飾ることで、お盆に帰ってくるご先祖様へ感謝の気持ちを伝えることになります。

掛け軸には、「南無阿弥陀佛」などの名号と「十三佛」などの仏画などがありますが、宗派や用途によって様々な種類があります。

〈「南無阿弥陀佛」などの名号〉
・「南無阿弥陀佛」...浄土宗、浄土真宗
・「南無釈迦牟尼佛」...曹洞宗、臨済宗、天台宗
・「南無大師遍照金剛」...真言宗
・「南無妙法蓮華経」...日蓮宗
など

〈「十三佛」などの仏画〉
・「十三佛」...初七日から三十三回忌までの十三回の追善供養を司る十三の仏様
・「観音菩薩」...人々の苦しみの声を聴いて、救いを与えてくださる

床の間を彩る掛け軸の選び方については、一休さんのはなおかのスタッフへお気軽にご相談ください。

霊供前


霊供前とは、小型の本膳のことです。親碗(おやわん・ご飯)、汁椀(しるわん・おみそ汁やお吸い物)、平椀(ひらわん、煮物)、壷椀(つぼわん・なます)、高坏(たかつき・和え物や漬物)、箸で構成されています。多くの種類がありますが、お盆だけではなく祥月命日や春秋のお彼岸などの時にもお供えすると良いと言われています。
霊供前は1つの場合と2つの場合があり、ご本尊様とご先祖様にお供えする場合には、2つを準備します。

夏用仏間布団


お盆の時期に合わせて、ご自宅へ菩提寺のご住職様をお招きになることがあると思います。
ご住職様がお仏壇の前にお座りになる際、少しでも涼し気を感じていただくために、夏用仏間布団をご用意されることもお盆の準備の一つとしてお勧めです。
また、ご住職様だけでなく、お参りに来られたご親戚やお知り合いの方にもきっと喜んでいただけるでしょう。

祭壇掛け


北信地域では、お仏壇の前に盆提灯を飾ることが多くなっていますが、地域によっては「精霊棚」「盆棚」と言われる棚を設けることもあるようです。
その「精霊棚」「盆棚」には、祭壇掛けを掛けるのが一般的です。祭壇掛けで華やかな雰囲気を出し、感謝の気持ちを込めてご先祖様をお迎えすることもお勧めです。

花瓶


ご先祖様の霊は「香食(こうじき)」と呼ばれ、線香や花などのお供え物の香りを食べると言われています。
毎年8月12日に行われる「お花市」などで盆花を買うのは、このためだと言われています。
お花を飾る花瓶も、対にしてご用意されることで、華やかな雰囲気を演出できると思います。

お盆をお迎えになる際の準備として、盆提灯、床の間用掛け軸、霊供前、夏用仏間布団、祭壇掛け、花瓶をご紹介しました。
お盆は、ご先祖様をお迎えし、親戚が集まり食卓を囲み、健やかな日々をみんなで感謝する日とも言われています。長きにわたり受け継がれてきた伝統行事のお盆。この素晴らしい伝統を、これからの世代にもしっかり受け継いでいきたいものですね。

最後に一休さんのはなおかが無料で後手供している小冊子をご紹介します。
お盆の準備と行事について、わかりやすい解説を掲載した小冊子を無料で配布しております。ご希望の方は、資料請求にてご依頼いただくか、お近くの一休さんのはなおかの店舗にてお申し付けくださいませ。

小冊子の内容(一部)お盆の準備と行事~長野県版~ 全12ページ

一休さんのはなおか 各店舗はこちら

お仏壇選びは、お近くの一休さんのはなおか 各店舗へ
若槻店 長野市稲田1-34-4
TEL 026-263-1900
長野店 長野市高田1288-1
TEL 026-221-1930
川中島店 長野市川中島町原465-2
TEL 026-283-1930
千曲店 千曲市粟佐1225-1
TEL 026-272-1818
上田店 上田市秋和475-3
TEL 0268-24-1900
佐久店 佐久市岩村田349-1
TEL 0267-73-1930



お盆についてのお役立ち情報もご参照ください。


「盆提灯と毎日お参りしたくなるお仏壇・お墓選びの展示会」を開催

日時:8月14日(水)まで 全店同時開催 午前9:30~午後6:00
※毎週水曜日は定休日となります。
(7月1日から8月14日までは、水曜日も休まず営業いたします。※佐久店を除く)


7月1日から8月14日まで、下記店舗は無休での営業となります

若槻店、長野店、川中島店、千曲店、上田店
佐久店とエンゼルパーク上田 につきましては、上記期間も毎週水曜日を定休とさせていただきます。

ページの
上部へ
どのようなことでも
お気軽にご相談ください