MENU

ニュース・最新情報

秋彼岸を迎える前の準備-2018年版-

仏事・季節の行事
いつも一休さんのはなおかのブログをご覧いただきありがとうございます。
秋彼岸を迎える直前のこの時期に、様々なご準備をされている方が多いと思います。一休さんのはなおか店舗にも、お仏壇・お墓の掃除用品やお線香、ローソクなどをお求めになるお客様が多くご来店されています。

2018年の秋彼岸は、9月23日の「秋分の日」を中日として、前後3日間を合わせた7日間です。お彼岸に入る日のことを「彼岸入り」といい、お彼岸が終わる日のことを「彼岸明け」といいます。

9月20日(木)彼岸入り
9月23日(日)秋分の日
9月26日(水)彼岸明け

私たちがいる世界を此岸(しがん)といい、ご先祖様がいらっしゃる世界(極楽浄土)を「彼岸」といいます。
彼岸は極楽浄土のある西、此岸は東にあるので、秋分と春分は太陽が真東から昇って真西へ沈むことから、「お彼岸」の期間は彼岸と此岸がもっとも近くなります。普段よりご先祖様が近くなり、お彼岸の期間中はご先祖様により想いが届くといわれています。

※正式には中日に先祖に感謝し、残る6日は、悟りの境地に達する為に必要な6つの徳目「六波羅蜜」を1日に1つずつ修行する日とされています。

ご先祖様が近くまで来てくださり、私たちの想いが届きやすいといわれているお彼岸には、いつも以上にご先祖様へ感謝の気持ちを伝えたいものですね。
そこで、秋彼岸を迎える前の準備について解説をさせていただきます。

お墓のお掃除


お墓のお掃除
お墓のお掃除
お彼岸にはご家族揃ってお墓参りに行く方が多いと思います。お墓参りの前にお墓をお掃除しておくと、それ自体がご先祖様へのご供養になりますし、またお参りも気持ちよくできると思います。
ただ、お墓のお掃除といっても、何から始めていいかわからないものだと思いますので、お墓のお掃除方法について詳しくまとめさせていただきました。

お仏壇のお掃除

お彼岸にあわせてお仏壇のお掃除もしておくと、より一層ご先祖様へご供養の想いが伝わると思います。また、御本尊や仏具などもあわせてお掃除すると、見た目も綺麗になります。
さらに、お仏壇や仏具に傷がつかないように丁寧にお掃除することも大切です。お掃除する点数が多く大変だと思いますが、お仏壇のお掃除に役立つ商品があります。こちらでご紹介する商品を使って、より丁寧にお掃除してはいかがでしょう。

お花のお供え

常花(蓮の形の金色や色付きの花)を飾ったお仏壇
お仏壇にお供えするお花は、生花が一番ですね。ただ、生花のお水や花粉でお仏檀が傷みやすいこともございます。
お仏壇の中には常花(蓮の形の金色や色付きの花)をお飾りいただき、お仏壇の外に花瓶をご用意して生花をお供えいただくと、お仏壇を傷めずにたくさんのお花で囲むことができます。
ご先祖様を大切にご供養したいという想いを込めて、お供えするお花をこんな風にアレンジしてみてはいかがでしょうか。

常花・仏花(じょうか・ぶっか)

「泥中の蓮」と言われるように、蓮は泥の中で清らかな花を咲かせることから、浄化の意味を持ちます。枯れることのない蓮華を常に飾っておくことにより、お仏壇の格が上がるとも言われております。

それから忘れてはいけないのは、秋彼岸のお供え物"おはぎ"ですね。
おはぎについては、私たちがあらためてご紹介するまでもないと思いますが、ご先祖様がお好きだったものをお供えして、その後に皆様で美味しく召し上がってください。

お彼岸は、ご先祖様に感謝のお気持ちを伝えられるいい風習ですね。できる限りの準備をして、ご先祖様へ想いを届けてください。
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

秋彼岸 毎日お参りしたくなるお仏壇・お墓選びの展示会を開催中

一休さんのはなおか 各店舗はこちら

お仏壇選びは、お近くの一休さんのはなおか 各店舗へ
若槻店 長野市稲田1-34-4
TEL 026-263-1900
長野店 長野市高田1288-1
TEL 026-221-1930
川中島店 長野市川中島町原465-2
TEL 026-283-1930
千曲店 千曲市粟佐1225-1
TEL 026-272-1818
上田店 上田市秋和475-3
TEL 0268-24-1900
佐久店 佐久市岩村田349-1
TEL 0267-73-1930

ページの
上部へ
どのようなことでも
お気軽にご相談ください